ひとり旅レポート

2018年5月 1泊2日京都ひとり旅 その2 青もみじを堪能

投稿日:

黄梅院さんですばらしい庭園を堪能し、御朱印をいただいたあとは…

そろそろお昼の時間だから、ごはんを食べることに。

下鴨神社の近くにおいしいうどん屋さんがあるって聞いたからそこにしよう!

205系統のバスに乗って「下鴨神社」まで。

 

行きたかったお店は「うどんやぼの」さん。

お昼時で混んでるかな?って思ったけど、一人だったからすぐにカウンター席に通してもらえました。

店内は広くはないんだけど、テーブル席も何個かあって全部お客さんでうまってた。

場所柄、下鴨神社に寄った人が多く訪れてるのかも。

 

一言で「うどん」って言ってもいろいろなメニューがあって迷っちゃう。

天ぷらが食べたかったから、ちくわ天と半熟卵天がのっている冷たいうどんを頼むことに。

 

天ぷらが揚げたてサクサクでおいしい~。

うどんもコシがあってつるんと食べれちゃうよ。

今度は違うメニューも食べてみたいから、リピート決定!

麺類はお客さんも食べるのが早いから、回転率もいいんじゃないかな。

下鴨神社にきてお昼に悩んだらぜひここへ♪

 

高台にある「粟田神社」へ

お腹が満たされたあとは出町柳まで出て、京阪で三条まで。

そこから市営地下鉄に乗り換えてお隣の駅、東山駅で下車~。

 

お次の目的地は「粟田神社」

結構石段がきつくて…足腰にくる~。

ただでさえ京都観光は歩き回るのに、階段のダメージは結構大きいんだよね。

 

‎2018‎年‎5‎月‎12‎日撮影

「刀剣乱舞」の聖地って聞いていたから若い女の子が多いのかな?って思っていたけれど…

境内にいたのは若い男性一人と地元のおじいさんだけでした。

境内はすごく静かで、さっきまで賑やかな通り(三条通り)を歩いていたのが嘘みたい。

 

‎2018‎年‎5‎月‎12‎日撮影

‎2018‎年‎5‎月‎12‎日撮影

もちろんここでも青もみじはすばらしかったです。

人がいないから、ゆっくり写真も撮れるのがありがたい。

石段をのぼるのは大変だけど、のぼる価値あり!の神社さんですよ。

 

昔にタイムスリップ!?「青蓮院門跡」

粟田神社をあとにして、お次に向かったのは近くにある「青蓮院門跡」

‎2018‎年‎5‎月‎12‎日撮影

こちらは2回目の訪問なんだけど、前回来たときに雰囲気が気に入ったんです。

お庭とか室町時代に作られたんだけど、全体の雰囲気が「平安時代」って感じがします。

‎2018‎年‎5‎月‎12‎日撮影

御簾もあちこちにあって、ひょっこりと十二単をきた人が出てきそうな雰囲気。

はるか昔の雰囲気を味わいたい方におすすめのお寺さんです。

歩いていてタイムスリップした気分になりました♪

 

‎2018‎年‎5‎月‎12‎日撮影

こちらが青蓮院さんのお庭。

池を中心としたお庭で、苔が見事!

春と秋にはここでライトアップもおこなわれます。

ゆりりはまだ見たことがないんだけど、友達から「すごくよかったよ!」と聞いたから機会があったら行きたいな。

 

‎2018‎年‎5‎月‎12‎日撮影

青蓮院さんの襖絵もすてき。

これは現代の作品で歴史はまだまだ浅いんだけど、お寺に溶け込んでいました。

歴史ある物を守ることももちろん大切だけど、新しいものと融合していくことも素晴らしい取り組みだよね。

 

青蓮院門跡をたっぷり堪能したあとは、三条通りでタクシーを拾って「熊野若王子神社」まで。

ゆりりの好きな時代・平安時代末期に活躍した後白河上皇ゆかりの神社さんなんです。

‎2018‎年‎5‎月‎12‎日撮影

 

境内はとても静かで、地元のおばあちゃんがひとりベンチに座っているだけでした。

ここの神社さんは「哲学の道」の端っこにあるんだけど、こんなに静かだと思わなかった。

 

‎2018‎年‎5‎月‎12‎日撮影

今ある建物は秀吉さんが再建したものなんだけど、歴史を感じたよ。

落ち着いた雰囲気が味わえる神社さんです。

 

御朱印を書いてもらっている間におばあちゃんとまったりお話。

こういう地元の方とのふれあいも旅の醍醐味だよね♪

 

青もみじもすてきな「永観堂」

おばあちゃんともお別れして、次は「永観堂」へ。

熊野若王子神社から歩いて5分くらいだったかな。

‎2018‎年‎5‎月‎12‎日撮影

2回目の永観堂さん。

前回も青もみじがきれいな5月だったな。

永観堂は紅葉の名所だからなのか、この日観光客はそんなに多くなかったよ。

人がいてもちょっと待てば写真を撮れるくらいの混み具合だった。

 

‎2018‎年‎5‎月‎12‎日撮影

建物の内部は平安時代の雰囲気がしました。

大覚寺とちょっと似ているかな?って感じがしたなぁ。

 

‎2018‎年‎5‎月‎12‎日撮影

こちらが前庭で、白砂に描かれた模様がすてき!

細かい部分までこだわっているのを感じます。

 

‎2018‎年‎5‎月‎12‎日撮影

西庭でかきつばたを発見。

庭園で季節の花を見つけるとうれしい気持ちになるなぁ♪

 

‎2018‎年‎5‎月‎12‎日撮影

カラフルな5色の幕がかかっていました。

‎2018‎年‎5‎月‎12‎日撮影

仏教の世界では、色にも意味があるんだよ。

お寺の雰囲気にすごく合っている空間だったなぁ。

 

‎2018‎年‎5‎月‎12‎日撮影

青もみじとの相性も抜群!

写真を撮るのも好きな人にも、撮りごたえのあるスポットだと思います。

 

‎2018‎年‎5‎月‎12‎日撮影

さすが紅葉の名所なだけあって、青もみじが美しいお寺さん。

紅葉だけ楽しめるスポットだけではなくて、ぜひ初夏にも訪れてほしいスポットです。

 

‎2018‎年‎5‎月‎12‎日撮影

建物の内部は階段も結構あります。

部分的にエレベーターも使えるところがあったよ。

足が悪い方や年配の方にはありがたい設備だよね。

 

‎2018‎年‎5‎月‎12‎日撮影

昔の建物の階段だから、すべって転ばないようにご注意を!

結構階段のところで写真を撮っている人も多かったです。

螺旋階段っぽくなっている部分もあって、写真映えしそう♪

 

‎2018‎年‎5‎月‎12‎日撮影

建物から外へ出ると、よくHPや雑誌で見かける光景が広がっていました。

葉っぱが赤くなっている木があって、ちょっとだけ紅葉を味わったような気持ちに♪

 

‎2018‎年‎5‎月‎12‎日撮影

季節外れの紅葉を楽しめた気分。

秋にはこんな光景がずーっと続いているんだね。

 

‎2018‎年‎5‎月‎12‎日撮影

こんな休憩スペース(?)があったよ。

お茶とか頼んで飲めるんじゃないかな。

傘が永観堂の雰囲気に合ってすてき!

 

青もみじが絶景!「真如堂」

永観堂を出たあとは5系統のバスに乗って錦林車庫前で下車。

そこから歩いて「真如堂」へ。

‎2018‎年‎5‎月‎12‎日撮影

真如堂さんも2回目の訪問。

前回訪れたときに青もみじがすごくきれいで、その絶景が忘れられなかったんです。

観光客も少ないから、ゆっくりと青もみじを楽しみたい人にはおすすめのスポット。

 

‎2018‎年‎5‎月‎12‎日撮影

建物の中から2つの庭園が楽しめます。

こちらは1つ目の庭園。

東山をバックにしたお庭で、比較的最近作られたお庭なんです。

見事な山々も楽しめるお得なお庭♪

お釈迦様が亡くなったときに、弟子たちが悲しんでいる状況を表しているんだよ。

芸術的センスのないゆりりには、説明文がないと何を表しているかわからなかった…。

 

‎2018‎年‎5‎月‎12‎日撮影

こちらが2つ目の庭園。

三井家の家紋デザインしているという、ちょっと変わった庭園なんです。

‎2018‎年‎5‎月‎12‎日撮影

他のお寺さんにはない変わったデザインがおもしろくて、結構長い時間楽しみました♪

だけどここの庭園は縁側があまり広くないから、混雑しているときはゆっくり見れないのが残念。

紅葉の時期には混雑するから、季節外れに訪問するのがおすすめ!

 

‎2018‎年‎5‎月‎12‎日撮影

真如堂の境内はとにかく青もみじであふれていました。

大げさかもしれないけど「京都一青もみじがきれいな場所」だとゆりりは思っています。

 

‎2018‎年‎5‎月‎12‎日撮影

緑のトンネルを歩くだけで、マイナスイオンを吸収できてすがすがしい気分に♪

森林浴も兼ねてゆっくり散歩するのをおすすめします。

 

‎2018‎年‎5‎月‎12‎日撮影

観光客も少ないから、ゆっくり写真を撮りたい方にもぴったりじゃないかな。

ちょっと腰かけて、青もみじをながめるのもいいね。

 

あふろの仏像「金戒光明寺」

青もみじをたっぷり堪能したあとは、「金戒光明寺」へ♪

真如堂から歩いている途中に、ずっと会いたかったものに逢えました!

‎2018‎年‎5‎月‎12‎日撮影

アフロの仏像さん!

噂に聞いていたとおりすごい髪形!!

本当にアフロに見えるからすごい!!!

‎2018‎年‎5‎月‎12‎日撮影

なんでこんな髪形になったかというと、なが~い修行をしていたからなんです。

髪が伸びるのも忘れて、厳しい修行を耐え抜いた結果の髪形なんだね。

 

金戒光明寺さんでは御朱印をいただきました。

庭園は秋しか公開していないから、今回は見れないのが残念。

 

かわいいうさぎ♪「岡崎神社」

金戒光明寺をあとにして、丸太町通り沿いにある「岡崎神社」へ。

‎2018‎年‎5‎月‎12‎日撮影

岡崎神社は初めて訪れたんだけど、思っていたよりも混雑していました。

修学旅行生が多かったのが意外だったな~

うさぎがいっぱいいる神社だから、有名になったのかしら。

 

‎2018‎年‎5‎月‎12‎日撮影

境内にいたうさぎちゃん。

すごく愛らしいルックスで、思わず写真を撮ってしまいました。

神社といえば狛犬だけど、うさぎはすごく珍しいよね。

 

御朱印をいただこうかと社務所に行ってみたら…

「御朱印受け付けておりません」とのこと。

うそ~、インターネットでは岡崎神社さんの御朱印見たことあるんだけどなぁ。

残念…また近くに来たときにのぞいてみよう。

 

紫式部ゆかりの地「蘆山寺」

さてさて、お次はバスで河原町丸太町へ行き、乗り換えて府立医大病院前で下車。

そこから歩いて5分ほどで、「蘆山寺」へ。

 

紫式部ゆかりのお寺さん。

京都御苑のすぐそばにあるんだ。

蘆山寺さんは拝観客が少なくて、いつも2,3人しかいないんだよ。

‎2018‎年‎5‎月‎12‎日撮影

ここのお寺さんの縁側に座ってぼーっと眺めているのが好き。

夏になると桔梗がきれいなんです。

‎2018‎年‎5‎月‎12‎日撮影

決して華やかなお庭ではないけれど、それがまたいいんだよね。

縁側に座ってながめていると、賑やかな京都の中心地にいるとは思えない。

‎2018‎年‎5‎月‎12‎日撮影

建物の中には源氏物語に関する展示物がいっぱいありました。

源氏物語が大好きなゆりりは夢中になって見たよ。

蘆山寺さんは「源氏物語」好きな方にもおすすめのスポットです♪

 

蘆山寺さんを出たあと、すぐ近くにある「梨木神社」へ。

‎2018‎年‎5‎月‎12‎日撮影

夕方だったから拝観客は他に1人だけだったよ。

萩で有名な神社さんだけど、ゆりりはまだ見たことがないんだ~。

きっと萩の季節は人がいっぱい訪れるんだろうね。

‎2018‎年‎5‎月‎12‎日撮影

有名なお水もありました。

昔、宮中で染め物に使われていたお水なだけあって、すごくきれいなお水。

以前訪れたときにはペットボトルに水をくんでいる地元の人も見かけたよ。

 

蘆山寺さんをあとにして、河原町今出川まで歩いて、そこからバスに乗って烏丸今出川で下車。

そこから烏丸線に乗ってお隣の駅、鞍馬口で降りて「上御霊神社」へ。

駅から5分くらいだったかな。

 

‎2018‎年‎5‎月‎12‎日撮影

ずっと行きたかったけど、なかなか機会がなかったんだよね。

境内は地元の人が2,3人いるだけだったよ。

観光客向けというより、地元の人に愛されている神社さんって感じがしました。

 

‎2018‎年‎5‎月‎12‎日撮影

まずは参拝をして…

‎2018‎年‎5‎月‎12‎日撮影

これこれ!これがずっと見たかったんです。

上御霊神社はあの有名な戦・応仁の乱がはじまった場所。

その石碑が境内にあるんです。

‎2018‎年‎5‎月‎12‎日撮影

京都中を巻き込んだ戦はここからはじまったんだね。

応仁の乱で京都にあるたくさんの歴史的価値の高い建物が燃えちゃったなんてもったいなさすぎる。

 

上御霊神社さんで御朱印をいただいたあとは、本日の宿泊地「アンテルーム京都」へ。

 

雨の日の京都の楽しみ方はこちら!

祇王寺・大覚寺・桂春院・随心院を紹介しています♪

おすすめ!
2018年5月 1泊2日京都ひとり旅 その3 大雨の京都観光

2日目。ホテルを出た時には雨はまだ小雨。 ずっとこの状態が続けばいいな~と祈りつつ… 九条駅から地下鉄に乗って京都駅に出 ...

続きを見る

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

京都のナビゲーター

日本史・京都を愛してやまない30代主婦。 年に数回は京都へ足を運んで情報収集しています。 京都の魅力をわかりやすくお話したいです。 少しでもあなたの京都旅行のお手伝いができますように。

-ひとり旅レポート

Copyright© 京都を知れば歴史がわかる! , 2024 All Rights Reserved.